CSSグリッドでテンプレートファイルを作成する
参考サイト: CSS Grid Layout入門 対応ブラウザが出揃った新しいレイアウト仕様
目的:Grid Layoutの基礎知識を学習し、ムダなHTML要素を増やさなくて構わなくなる書き方を習得する
          
注意点:Bootstrapと併用することを前提として、クラス名は同じものを使わない
          
前提:Bootstrapを読み込まないので、初期設定として bootstrap-reboot.css のみ読み込む
        
作業1 基本の変更
参考:
          よくあるレイアウトをつくりながらGrid Layoutの基礎を学ぶ
          
          
        
変更を加える(クラス名の変更 navを抜く)
          
          
          
        
基本部分のcss(初期設定 それぞれのエリアに名前を付ける)
          
          
        
作業2 スマホ向けのレイアウト
スマホ向けのレイアウトを考える(ヘッダーは固定 ここでは600px以下の指定)
          
          
          
        
作業3 PC向けレイアウト1
PC向けのレイアウトでは、headerとfooterを固定。サイドバーを左に置く。asideとmainは、分量に依ってそれぞれでスクロールバーを表示する
          
          
          
        
作業4 PC向けレイアウト2
作業3のcssに追加する